Chapter 3 Ontario

第3章 オンタリオ

オンタリオ野の花

304  Wild Blue Phlox

304 Wild Blue Phlox 6月上旬、林に咲く北米原産の花。

149  Ox-eye Daisy

149 Ox-eye Daisy 5月下旬から6月にかけて咲くデージーの仲間。原産地はヨーロッパからアジアにかけて。 道端や空き地などで群生する。

134  Star-flowered Solomon's Seal

134 Star-flowered Solomon's Seal 5月半ば咲き始める北米原産の植物。

137  Blue-eyed grass

137 Blue-eyed grass 5月中旬に咲く北米原産の小さな花。 オンタリオ州では2種類あるらしいのだが、さてどちらでしょうか。 Montane Blue-eyed Grass と Pointed Blue-eyed Grass ▼ 別の場所 ▼ これも違う所で

133  False Solomon's Seal

133 False Solomon's Seal 5月半ばに咲き始める北米原産のユリ科植物。 和名はユキザサという美しい名前が付けられていると聞いたことがある。

116  Forget-me-not

116 Forget-me-not ヨーロッパ原産の植物で 5月上旬ころ咲き始めます。Forget-me-not にもいくつかの種類があるようですが一番よく見るのはこの花です。 伝説や歌が有名ですから当然私も知っていましたが、この花との初めての出会いが川縁でしたのでとても印…

366  Musk Mallow

366 Musk Mallow 原産地はヨーロッパ南部。和名ジャコウアオイ。葉にじゃ香の香りがあるそうです。 こちらでは6月から7月にかけて咲く。 ▼ 367 Musk mallow 白い花

166  Star of Bethlehem

166 Star of Bethlehem 5月下旬、川沿いの草むらの中に咲いていた花。 欧州からアジア南西部が原産のこの植物は「ベツレヘムの星」と呼ばれる。真っ白な花色と6枚の花弁が星を思わせるからだろう。 オオアマナの仲間だが毒性があるとのこと。

184  Wild Columbine

184 Wild Columbine 北米原産の野草。 5月下旬、カエデの林に咲いているのを初めて見た時は園芸種がこんなところまで来ているのかと大変驚いた。後に、別の2か所でも見たので自生と思う。 園芸種は様々な色があるが、ここでは赤色以外は見ていない。

307  Deptford Pink

307 Deptford Pink ヨーロッパ原産のナデシコ科の植物。 オンタリオ州南部では6月から9月頃まで道端にポツリポツリと咲いているのを見かける。

159  May-Apple

159 May-Apple 5月中頃に咲く北米原産の植物。 Y字型の付け根に花をつけ、上に2枚の大きな切れ込みのある葉を広げる。 花の後、実がなるが熟すまでは毒性がある。

148 Herb Robert

148 Herb Robert Geranium family の小さな花で5月から10月くらいまで咲き続けます。

180 Seneca Snakeroot

180 Seneca Snakeroot カナダ先住民のセネカ族が毒蛇に噛まれた時の治療に使ったのでセネカスネイクルートと名がついています。 他にも先住民から伝わるハーブや植物がたくさんあります。 この野草は偶然見つけたのですが斜面に生えていて、数年たっても増え…

120 Wild Geranium

120 Wild Geranium 5月に入るとまだ明るい林の中に様々な野草が咲き始めます。まるで並んで出番を待っていたかのように順序良く花を開くのです。 林を散策するだけで日替わりメニューを頂いているように満たされるのですから幸せですね。オンタリオのこの土…

198 Yellow Bellwort

198 Yellow Bellwort 5月上旬、自然保護区のトレイル沿いで一度だけ見たユリ科の花。 黄色い花も葉もぶら下がるようについて、思わず水が欲しいの?と聞きたくりました。これで十分開花しているようです。

547 Soapwort

547 Soapwort 学名 Saponaria officinalis 別名 Bouncing Bet 和名はサボンソウ? ヨーロッパ、西アジア原産の植物でオンタリオでは7月上旬に咲き始めます。サポニンを含み泡立つのでかつては石鹸の代わりに使用されたそうです。 先日、友人とコロナウイルス…

036 Dutchman's Breeches

036 Dutchman's Breeches 4月下旬から5月にかけて咲く面白い形をした花です。 オランダ人のパンツの形に似ているらしい。 ▼ 虫に食べられたのか?

197 Sharp-lobed Hepatica

197 Sharp-lobed Hepatica 早春の林に咲く雪割草の仲間です。 日本では色とりどりの雪割草がありコレクターも多いとか。人気のある野草は容姿もですが名前も恵まれているようです。 さて、こちらではどうなのでしょうか? "Hepatica" はラテン語の "hepar" …

122 スミレいろいろ

122 スミレいろいろ ▼ 122 Canada Violet ▼ スミレの種類が多く名前が分かりません ▼ Field Pansy いちご畑で見つけた花 農場のオーナーが本当の名前は知らないがフィールドパンジーと呼んでいると教えて下さいました。

019 Wood Anemone

019 Wood Anemone 4月下旬、林に咲く小さな花。 ぽつりぽつりと咲いていると寂しそうですがカエデの根元に群生しているのを見た時は感動しました。その場にだけ違う世界が広がっているような気配がしましたから。 この花が好き、大好き!という人がいますね…

115 Marsh Marigold

115 Marsh Marigold 4月下旬から5月にかけて水辺や湿地に咲きます。鮮やかな黄色の花と艶のある葉は遠くからでもとても目立ちます。 名前は湿地のマリゴールドですがバターカップファミリーです。

026 Twinleaf

026 Twinleaf(Jeffersonia diphylla) 属名 Jeffersonia はUSA第3代大統領トーマス・ジェファーソン、種名は2枚の葉からだそうです。 私は初めて見る野草ですが日本にもあるでしょうか。 ▼ 花後 違う時期、違うカメラとはいえ色が違い過ぎて違和感がありま…

020 Spring beauty

020 Spring beauty オンタリオ州南部では2種類のスプリングビューティが見られるそうです。 ここに載せた花はどちらでしょう。 ・Carolina spring beauty (Claytonia caroliniana) 葉の幅が細い ・Virginia spring beauty (Clatomia virginica) 葉の幅が広い…

010 White Trout Lily

010 White Trout Lily 白いカタクリです。黄色のカタクリと同じ頃に咲きます。 白い花はあまり見かけませんが近くの自然保護区にはトレイル沿いに群れて咲いている所が数か所あります。

028 Yellow Trout Lily

028 Yellow Trout Lily 日本でも早春の山野草としてよく知られているカタクリですが、こちらでは黄色か白い花をつけます。 ▼ 平地にも咲きますが日当たりの良い斜面を好むようです。

008 Bloodroot

008 Bloodroot 4月半ばから下旬、まだ湿り気が残る林に咲く。北米原産のケシ科の野草で毒を持つ。 ネイティブインディアンが根や茎から採れる赤い液をペイントや染料として利用した。 ▼ 一枚の葉に包まれるように花が開く。

004 Coltsfoot

004 Coltsfoot 和名はフキタンポポ。春一番に咲く野草。 名前の通りタンポポに似た花とフキに似た葉をつける。ヨーロッパでは薬用として使われたそうで毒があるため食用には適さないと長く住んでいる日系人に聞いた。 ▼ 小川の近くや湿ったところに咲く ▼ 葉…

2019.2.14 Trillium いろいろ

延齢草の一種で White Trillium はオンタリオ州の州花です。